北海道・日高のブランド鮭「銀聖」をはじめとした北海道食材の通販サイト

北海道のある食卓・マルデンマート

カートをみる

line

キンキン(めんめ、キンキ、キチジ)の安全な捌き方

キンキン(捌く前)

キンキン(めんめ、キンキ、キチジとも呼ばれる)は体のあちこちに鋭いトゲを持っており、捌くときにはケガをしないように注意が必要です。ここでは安全なキンキンの捌き方を写真付きで詳しくご紹介します。

 

1.ヒレとトゲの処理

まず初めに鋭いヒレとトゲをキッチンバサミで除去していきます。

 

ヒレを切る

背びれを切る

 

尻尾側の背びれを切る

 

臀びれを切る

 

トゲを切る

顔や頭周りのトゲを切る

 

エラ周りのトゲ

 

エラ周りのトゲを切る

 

エラやトゲを全て除去した状態

 

 

 

2.鱗(うろこ)を取る

キンキンの鱗は硬いため、しっかり取り除きます。ペットボトルの蓋を使うと便利です。

 

ペットボトルの蓋を鱗の向きに逆らうようにして滑らせながら鱗を外します。

 

 

 

3.内臓を取る

鱗が全部取れたらキンキンの肛門のあたりから包丁を入れ、お腹を開いて内臓を取り出します。このとき、肝は捨てずに取っておきます。
肝は身と一緒に煮たり、焼いて食べるととても美味しいですよ!

 

 

 

以上が、ケガをしないキンキンの安全な捌き方です。キンキンのトゲは軍手やゴム手袋をしていても貫通するほどの鋭さがあります。甘く見ず、十分に注意して丁寧に捌いてくださいね。

 


 

【関連商品】

北海道日高産・高級魚キンキン

 


レシピ一覧へもどる


今だけマルデンマートに新規会員登録で500ポイント進呈!


今だけ商品レビュー投稿で200ポイント進呈!